top of page
都市の航空写真

東京官学支援機構

TOKYO ACADEMIC SUPPORT ORGANIZATION
 国とともに、人文知を守る。

東京官学支援機構は、哲学や美学に代表される人文知の研究に関わる公的機関、中央官庁所管の行政法人、公益法人、国立大学法人等の活動を支援しています。「国とともに、人文知を守る」という理念の下、ナショナルアカデミズムへの支援を志向する有志によって運営されています。現在、AIを活用した人文知のデータベース構築、会員制サロンを通した人文知の普及活動等の施策を推進しています。

〈活動内容〉

東京官学データバンクTOKYO ACADEMIC DATABANK

メタ領域の⼈⽂知に特化したデータベース構築プロジェクトを推進しています。現在、⽇本国内において学術情報のデータインフラストラクチャやアーカイブが促進されていますが、当該領域で網羅的かつ機能的なビッグデータベースは未だ存在していません。本プロジェクトでは、哲学や美学といった分野の情報を保有する国内最⼤のビッグデータを分析対象として、AIを活⽤しながら独⾃のテータベース構築を進めています。検索調査等をご希望の⽅は、指定のフォームよりお問い合わせください。

DATA SOURCE

文部科学省|日本学術振興会|日本学術会議|国立情報学研究所|国立国会図書館|科学技術振興機構|YRI  他

東京美学倶楽部TOKYO AESTHETIC CLUB

メタ領域の人文知の普及を推進するコミュニティです。完全会員制のサロンとして設立、2023年1月より活動を開始しています。入会を希望される方は、指定のフォームよりお問い合わせください。

〈過去の活動実績〉

東京ドキュメントミュージアム|TOKYO DOCUMENT MUSEUM

中央官庁の古文書をデジタルアーカイブするプロジェクトです。昭和初期以前の官庁資料の画像データを芸術品として捉え直し、人文知の視点からアート化したドキュメントミュージアムの構築を推進しています。公開資料を独自の切り口を交えて分類し、哲美文の世界観の中で鑑賞するものです。ナショナルヒストリーラーニングの新たなあり方を志向しています。

主宰者紹介|ORGANIZER

山本 雄一郎  YAMAMOTO YUICHIRO

 

2013年4月、株式会社山本研究所を設立。西洋および東洋の最高知を伝える哲学塾を開講。2019年1月、国とともに人文知を守るという理念の下、学術支援団体「東京官学支援機構」を設立。2024年1月、皇室支援の一環として、尼門跡研究への貢献活動を開始。東京官学支援機構本部長、東京美学倶楽部主宰、比丘尼会主宰、三思文学主宰。

​©️ TOKYO ACADEMIC SUPPORT ORGANIZATION
bottom of page